住まいづくり50年の安心と信頼
「地場の工務店には安心と信頼の絆がある」
このスローガンを挙げ、営業範囲を伊那谷に限定。
取得した 10 個の建築特許技術と実績でお客様の
“困った”にすぐ対応できることを信条としております。
ごあいさつ
創業者、織井常和が大工として、昭和38年に独立、有限会社織井建築を立ち上げました。今でも、創業当時からいる大工さんが、その技術を現在の住宅造りに生かし頑張っております。
平成6年に、お客様が安心、安全で快適に暮らせる家づくりをしたいという思いで2代目の私が代表取締役に就任いたしました。「地場の工務店には安心と信頼の絆がある」このスローガンを創業者が掲げ営業範囲を伊那谷に限定し、地域密着型工務店として頑張っています。その大きな理由は、アフターサービス。お客様の困ったにすぐに対応出来る範囲には限りがあるからです。
また、創業以来、設計・現場監理から仕上げ工事にいたるまで社員と専属業者とで責任施工を行っているのも特色です。
責任を持った施工、技術鍛錬を常に心がけお客さまから「有難う」と言っていただける対応ができるよう、社員一丸となってがんばっております。
また、社員大工にも棟梁という責任も与え、お客様の疑問にこたえ、お客様が自慢できる現場造りを常に考え行動いたします。
当社は建築特許を10個取得し、伊那谷の風土に合った家づくりをしています。
代表取締役 織井常昭
当社は、創業以来、住宅設計・店舗設計・不動産と多岐に渡る分野で半世紀近くにわたり伊那市を中心に仕事をしております。長年の経験から生まれた安心と実績は当社の誇りです。お客様からのご紹介も多くいただき、口コミで長年仕事をさせていただけているのも地域密着型に特化し「お客様のお役に立ちたい」という願いがあるからだと思っております。
当社の強みは地域のことを理解しているということ。皆様に満足していただける「オンリーワン」の建物をご提案させていただきます。
織建からお客様への誓い
私たち【織建】社員はお客様から
「有難う」と言って頂くために
常に考え行動することを誓います
健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定
当社は、「健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)」で、 健康経営優良法人 に認定されました。
健康経営優良法人認定制度により、「特に優良な健康経営を実践している法人」として、日本健康会議が認定する法人のことです。
認定基準のなかでは
- 定期健診を実施していること
- ストレスチェックを実施していること
などの様々な基準があり、社員の健康づくり、保健指導、生活習慣病予防対策、感染症予防対策、過重労働対策、メンタルヘルス対策など、適切な働き方実現に向けた取り組みをしている企業として認定されます。
会社概要
社名 | 株式会社 織建 |
---|---|
所在地 | 〒396-0023 長野県伊那市山寺1526-8 |
資本金 | 2,000万円 |
創業 | 昭和39年4月1日 |
電話番号 | TEL 0265-72-4776 FAX 0265-72-4770 |
代表者 | 代表取締役 織井常昭 |
免許 | 建築業 長野県知事 許可 (特-28) 第2122号 一級建築士事務所 不動産業 |
従業員数 | 22名 |
資格者数 | 一級建築士3名 二級建築士2名 インテリアコーディネーター1名 一級施工管理士1名 測量士1名 宅地建物取引士3名 賃貸不動産経営管理士1名 住宅ローンアドバイザー1名 増改築相談員1名 住宅省エネルギー技術者2名 長野県木造住宅耐震診断士1名 |
沿革
1964年 | 初代社長織井常和が伊那市水神町にて創業 |
---|---|
1971年 | 有限会社織井建築設立 |
1985年 | 株式会社織建設立 |
2006年 | 織井常昭が代表取締役に就任 |
Map